鉄道模型ジオラマとは

鉄道模型ジオラマ >鉄道模型ジオラマとは

鉄道模型ジオラマとは

鉄道模型ジオラマとはいったい何なのでしょうか。 鉄道模型ジオラマは、展示物やその周りの風景を立体的に表現して、縮尺模型で作品をつくる方法のことを言います。

19世紀のはじめ、フランス人風景画家で写真を発明家したルイジャックマンデダゲール氏が、最初にジオラマと言う名前とつけたといわれています。

箱の中に風景を書いて物を置いて、その箱についている窓からのぞいたら証明の効果も加わって本当に目の前に風景が広がっているかのような、そんな錯覚が見られるものとして人気でした。

明治時代になると日本でもジオラマはとても人気が出たのです。 鉄道模型ジオラマは車両が走らないタイプで、車両が走るものはレイアウトとよんで、車両が固定されているものがジオラマというように区別して現在でも楽しまれています。

作るのが楽しいのはもちろんですが、その後飾って眺めるのが楽しいのです。 さまざまな楽しみ方があり人によって凝り具合などもさまざまです。